たー坊の適当な人生

見た目より、適当な人生かもしれません

注文した覚えがないのに、「ご注文を承りました」メールが届きました。その時、どうする?

詐欺メール 注文した覚えがない時は、慌てず内容を確認!

ググれば、すぐに「詐欺メール」だと解決します。

 

 

 

先日↓こんなメールが届きました

 

1 詐欺メールは本当によくできているけど、無視してOK

 

特殊詐欺

立場の弱い、高齢者を狙った特殊詐欺が後をたちません。

だんだんと、やり方も巧妙になっていますね。

本当に許せません。

 

実際に、我が家にも以前2度ほど

わたくしの名前を語る電話があったそう。

 

しかも、その後の電話の数分後に帰宅する事になる時間帯。

母親に聞いてきると、なんとわたくしの名前を言っていたとか。

 

犯人もきっと、わたくしが親元を離れて生活していると

思っての犯行に及んだのでしょう。

 

その当時、私が卒業した高校の卒業生を中心に

オレオレ詐欺の電話がありました。

新聞記事にもなっていました。

 

ほんとうに、詐欺事件は後を絶たないですね。

 

これだけ、周りで注意喚起をされているにもかかわらず。

もちろん、騙す人は一番悪い。

でも、騙される人も悪いと思う

 

 

2 なぜ、詐欺事件がなくならないのか?

 

この世の中には、2種類の人間しかいません。

「騙す人」と「騙される人」

本質は昔から、変わらないと思います。

 

ただ手法が変わっただけ

 

それと、自分は大丈夫だという人こそ、

詐欺に引っかかってしまいます。

 

狙われるのは、いつも高齢者。

自分もたまに親には注意喚起する場合があります。

 

先程の、詐欺メールの件は

自分でも思わず、あれ(?)と思ったほど

びっくりしました。

 

なので、変なメールなどが来たら

連絡しないようにしたり、リンクを開いたり

しないように話しています。

 

とりあえずは不審に思ったら、

まずはひと呼吸おいて、誰かに相談しましょう。

 

最近の詐欺事件でもありますが、

警察官を名乗る詐欺事件が横行。

いまだに、騙されています。

 

何故、減る事はないのかなと思いますが、

自分も同じく遭遇した場合は、騙されて

しまうのでしょうか。

 

3 自宅にも、自分の名前を語るオレオレ詐欺電話が・・・

 

自宅にも以前、自分の名前を名乗る電話があったのです。

親と同居しているので、親も不審電話だとすぐに

わかったらしいのですが。

 

その電話があったすぐ後に、会社から帰宅したのでした。

声も低く、わたくしの名前を言っていて、声の特徴も

非常に似ていたとか。

 

一番いいのは、親と離れて生活している人は

こまめに電話をするといいと思います。

1回の電話の時間は、ほんのわずかでよい。

 

人の声って電話で話すと若干、違って聞こえたりします。

 

その時、ちょっと不審に思ったら、

他人にはわからない質問を何点かぶつけてみる

といいのではないかと。

 

  • 誕生日
  • 勤務先
  • 家族構成などなど。

そんな詐欺の電話がまさか自分には

ないだろうと思っている人ほど注意しないといけません。

 

その他、こんな詐欺まがいのはがきも届いた事があります。

それは父親あてのはがきでした。

 

有料サイトの利用延滞料についてだったと思います。

振込がないと裁判での訴訟手続きに入ると

いった内容でした。

 

その内容を見てみると、もっともらしい内容でした。

父親ももちろん身に覚えがなかったので、

ほっておきましたが。

 

このブログを書いている今も

詐欺まがいのメールが・・・

 

「本日すぐのお受け取りが可能でございます!」

というメールが。

 

普通に考えれば、分かりますよね。

でも、世の中には、騙される人がいるのですかね。

 

f:id:takashi-haru:20191117103847j:plain

 

 

 

4 結論

あらゆる詐欺事件は、今後も無くなる事はないでしょう。

この世の中には2種類の人間しかいません。

 

「騙す人」と「騙される人」

 

でもなんだか、哀しいですよ。

人を騙すなんて。しかも自分より立場の弱い高齢者の狙うなんて。

 

尚、警察官、役所関係、銀行などを語られると

どうしても信用してしまいがち。

一旦は家族に相談する事でしょう。